痛みのもどりとは?

query_builder 2025/02/11
ブログ画像


体が元に戻ってしまうのは「脳の仕組み」が関係しています。

人間の脳には、「ホメオスタシス(恒常性維持機能)」という、体の状態を一定に保とうとする働きがあります。
例えば、サウナに入って体が熱くなっても、雪山で冷たい空気に触れても、体温は平熱に戻ろうとします。
これは、私たちが健康を維持するために欠かせない大切な機能です。

しかし、このホメオスタシスは、痛みや悪い姿勢にも働いてしまうことがあります。
長年続いた「体のクセ」や「歪み」が脳にとっての"当たり前"になってしまっていると、整体で一度良い状態になっても、脳が無意識に元の状態へ戻そうとしてしまうのです。
その結果、せっかく整えた姿勢や緩和した痛みも、時間が経つと再び戻ってしまいます。

「なぜ、何度施術を受けても、姿勢や歪みがすぐに戻ってしまうのか?」
その答えは、脳が"変化"を拒み、元の状態を維持しようとするからなのです。


◉「戻り」を防ぐためには、治療間隔がとても重要!

痛みや歪みを根本から改善し、良い状態を定着させるためには、適切な治療間隔で施術を受けることが大切です。
特に、最初のうちは「週に1回のペース」で施術を受け、繰り返し体を整えていくことが重要になります。

多くの人は、「痛みのない状態」や「正しい姿勢」をただ忘れているだけです。
そのため、体に良い状態を思い出させ、正しい動きを再教育していくことで、自然と健康な体へと変わっていきます。


◉痛みや歪みを改善するために必要な3つのステップ

良い状態を定着させるためには、次の3つのアプローチが必要です。

①固くなった筋肉を緩める
 → 長年のクセや姿勢の影響で硬直してしまった筋肉をしっかりほぐし、動きやすい状態にする。

②動かなくなった関節をしっかり動かす
 → 関節の可動域を広げ、スムーズな動きを取り戻すことで、体全体のバランスを整える。

③サボっている筋肉を鍛える
 → 姿勢を維持するための筋肉を強化し、正しい姿勢や動作を体に定着させる。

この3つをバランスよく行うことで、痛みが再発しにくい体づくりが可能になります。


◉「痛みのない健康な体」を定着させましょう!

整体やマッサージを受けても、すぐに元に戻ってしまうと感じている方は、「体のクセ」と「脳の習慣」をリセットする期間が必要です。

最初のうちは、週に1回のペースでしっかり整えていくことで、少しずつ体が「正しい状態」を記憶していきます。
そうすれば、痛みのない快適な体をキープし、スポーツや日常生活をもっと楽しめるようになります!

「良い状態」を当たり前にするために、一緒に取り組んでいきましょう!


----------------------------------------------------------------------

A1スポーツマッサージ治療院

住所:東京都渋谷区東3-12-12 祐ビル1FOASISRESORTSPA内

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG